今月のイベント
伊勢志摩で開催されているイベント情報をご紹介!
伊勢神宮の祭典や、地域のお祭りなど、今訪れるべきスポットをご紹介!
11
november_
- 5日
- 秋の例大祭(倭姫宮)
- 4~5日
- 秋季例祭(猿田彦)
- 23~29日
- 新嘗祭
- 9月15日~4月30日
- 伊勢エビ(解禁:9/15~4/30)
- 10月~11月
- 蓮台寺柿/柿収穫
- 11月
- 伊勢芋・横輪芋
- 11月中旬~12月初旬
- 紅葉
- イベント・行事
- 神宮関連
- 自然
- 伝統芸能
- 食
- その他
-
- イベントレポート
新型コロナウイルス鎮静祈願祭 -
2020.04.19
4月19日に度会郡大紀町の「頭之宮四方神社」にて、新型コロナウイルスの早期鎮静を祈願した「鎮静祈願祭」が厳格な感染対策の下、小規模で粛々と執り行われました。
記事を読む
- イベントレポート
2020.04.04
日本人が受け継いできた「稲作」の最初の祭典
【特集】神田下種祭
【取材こぼれ話】
下種祭が行われたこの日は、祭典が始まる午前9時前は空一面が雲に覆われていました。それが祭典が始まった頃から、透き通るような青空が見え始め、まるでこの神事を見守ってくれているかのように、段々と春の陽気が暖かく神田全体を包み込んでいました。
忌鍬山で山口祭・木本祭が行われている間、静かで穏やかな時間が流れる神田。忌鍬山に咲く淡いピンク色の山桜を眺めながら、鳥のさえずり、水路を流れる清らからな水の音、神田を囲む榊を揺らす風の音、田んぼで泳ぐアメンボなど、生きた自然を五感で感じることができました。
また、祭事の奉仕人・神職の方々が清らかな心で取り組む神事を間近で拝見し、私たち日本人の命・生活の原点であるお米づくりの大切さに改めて気づき、恵みに感謝する心を思い出させてくれました。
祭典が終わる頃、上空は雲1つない快晴に。
日々変化する世の中で、毎年変わらず、種を播き、実りに感謝するお米づくりを続けている伊勢神宮から学ぶことは、まだまだ沢山ありそうです。
関連リンク
記事一覧
-
2021.01.14
熊笹から降り注ぐ湯玉で邪気を振り祓い 1年の無病息災を願う
【特集】栄野神社例祭「湯立神事」 -
2020.11.03
格式高い旧慶光院の客殿が年に1度だけの特別公開【特集】旧慶光院客殿一般公開 -
2020.08.26
二見の栄華な時代に思いを馳せる
【特集】なつかしの二見館展 -
2020.07.04
地元住民が代々大切に守り続ける潜島注連縄張神事
【特集】神前普請 -
2020.04.19
人と人との心の繋がりを大切に、この苦境を乗り越えよう
【特集】新型コロナウイルス鎮静祈願祭
-
2020.04.04
日本人が受け継いできた「稲作」の最初の祭典
【特集】神田下種祭 -
2020.03.03
江戸から令和へ、お雛様が時代を超えて集結!
【特集】第16回おひなさまめぐりin二見 -
2020.02.03
1年の福を呼び込む毎年恒例イベント!
【特集】おかげ横丁「節分の市」