NEWS&TOPICS

お知らせ
2024.11.26

【ippuku】飛騨高山フェア開催中

お知らせ
2024.11.12

神宮神田前の田んぼでイセヒカリを収穫しました

ショップ
2024.10.31

【ヒカリ酒販】『お歳暮』受付中!【12/20まで】

イベント
2024.10.03

九鬼水軍楽市に出店します!

一覧を見る

おすすめコンテンツ

時の旅塾

本講座では、講師を皇學館大学名誉教授の桜井治男先生にお願いし、古代の人々が疫病などの未知の厄災、目に見えぬ畏れるべき存在にどう向き合ってきたかという切り口で日本の歴史を振り返ります。

お伊勢さんデジタルミュージアム

伊勢にちなんだアート作品などをデジタル展示するオンラインギャラリーです。
アート作品を通じて、伊勢の豊かな自然風景や街並み、悠久の歴史・伝統文化を感じていただければ幸いです。

心の故郷 伊勢を巡ろう

日本人の心の故郷と言われる伊勢志摩にある神宮125社や、その他おすすめのスポット、グルメ店などをご紹介。
各神社紹介ページの写真や動画をチェックして、ぜひ伊勢志摩を体感してください。

エバーグリーン常葉の会

WEBマガジン「伊勢志摩・美食探訪」で、毎月訪ねている和洋様々な料理人のグループ。
“伊勢志摩を美食の聖地にしたい”と志を同じくする彼らの活動実績や、それぞれの料理が楽しめるお店の情報などをご紹介。

IseNote 伊勢之音

「音」という言葉は、古くから"心が通じ合う”や"便り”の意で使われていました。
今の「伊勢」が、読む人の心に響く記事を『伊勢之音』としてお届けします。

今月のお伊勢さん

皇學館大学名誉教授・櫻井治男先生による
お伊勢さんエッセイ⑫
「とし」の祈りと聖なる劇

2月になると各地の神社で「祈年祭」が行われます。新しい年の五穀豊穣を祈る“予祝”の儀式です。「今月のお伊勢さん」最終回となる今回は、伊勢神宮で行われる「祈年祭」と稲作に関わるさまざまが行事についてみてみましょう。

2021.02.01

記事を読む

偉人伝 ~伊勢を想う人々~

伊勢の町と神宮の関係を大きく変えた変革者
浦田長民

その昔、伊勢には御師という人々がいました。各地から伊勢参りに訪れる人々をもてなし、お伊勢さんにお参りすることがどんなに素晴らしいかを世の中に伝えることを生業としていました。けれども明治4年、その職業は廃止されます。なぜそうなったのか、その改革を断行した浦田長民という人にスポットを当てます。

2020.12.15

記事を読む

伊勢志摩・美食探訪

手打ち蕎麦 柿右衛門

20年ほど前に、初代・西村孝雄さんご夫妻がオープンした「柿右衛門」。10年前に息子の哲平さんが海外より帰国し、今では哲平さんの手打ち蕎麦を中心に提供。昨年、見事"ミシュランプレート"を受賞しました。老若男女を問わず多くの方々から支持される、その人気の理由を探るべく、2代目の哲平さんを取材しました。

2021.02.26

記事を読む

今月のイベント

イベントレポート
栄野神社例祭「湯立神事」

伊勢市の二見興玉神社の飛地境内社・栄野(えいの)神社で、1月14日の例祭に合わせて「湯立神事」が執り行われました。この神事は、大釜で薪を焚いて湯を沸かし、神職がそのたぎり湯に束ねた熊笹を浸し、参列者の頭上で熊笹を左右に振り上げることで湯玉を降りかけ、清め祓いをします。この湯が体にかかると、その1年間無病息災で過ごせるといわれています。

2021.01.14

記事を読む