伊勢の風景~二百十日~をお届けします!

2021/09/01

三重県にも緊急事態宣言が発令され、神宮周辺には通常の賑わいはないものの、

豊かな自然に心癒される風景が広がっています。

 

昨日8月31日は、立春を起算日として210日が経つことから

「二百十日(にひゃくとうか」と言います。

この時季は、台風が襲来することが多く、農家に厄日として注意を促すために暦に記載されたと言われています。

 

強い風が吹く日と言われていますが、

昨日はふわりと軽やかな心地よい風が吹き、透き通った青空が広がる清々しい朝でした。

伊勢の早朝風景を“写真”と“音”でお届けします。

 

 

<夫婦岩>

▲朝陽に照らされる夫婦岩。 打ち寄せる波の音と海面が光る美しい風景

(お伊勢さんクラブ会員には、メルマガで「音声」もご案内しています)

 

▲海岸から間近で見る夫婦岩の姿は圧巻

 

▲人気(ひとけ)の少ない早朝。二見かえるの上にカマキリを発見

 

 

<おはらい町>

▲営業自粛中のおはらい町。参拝で通られる方がちらほら見えました

 

 

<五十鈴川>

▲おはらい町のそばを流れる五十鈴川 (烏帽子岩付近)

(お伊勢さんクラブ会員には、メルマガで「音声」もご案内しています)

 

▲透き通った清流で鯉が悠々と泳いでいました

 

上流では美しい白鷺(シラサギ)が立っていました

 

 

<神宮神田前の田んぼ>

▲周りの田んぼの稲刈りが進む中、晩生のイセヒカリは今も青々と育っています

 

▲垂れた穂がさわさわと揺れる音に癒されます

(お伊勢さんクラブ会員には、メルマガで「音声」もご案内しています)

関連リンク

一覧に戻る